陸上自衛隊 軽装甲機動車 製作記
ボディ

2020年 7月 18日

さあ、ボディに手を付けましょう。



内装を行う前のシャーシにボディを仮組みした時の写真。

ここに窓やらドアやらを取り付ける前までの作業です。
そのままでは芸がないのでちょっと手を加えてみます。



ボンネット上にはいくつか取っ手があるようですが
ボディパーツにはモール(痕跡)も見当たりません。

0.3mmの真鍮線で造り込みます。
(0.3mmの根拠は、保有しているのが0.3mmだからです。)

調べていたら、L字の取っ手も見えたので
適当に作って取り付け。



サイドのウインカーですが、上下のガードがモールで再現されています。

これも削って真鍮線で造り込み。
0.3mmでは太いので紙やすりで削って気持ち細くしました。
なので0.3mmの穴に隙間ができてる。
ちょっとズレているのはやさしい目で見てください。



内装作業時に仮に作っていたダッシュボード
これは、ボディ側に接着します。

たぶん注意書きが書いてあるデカールを貼り付け。
小さ過ぎて拡大しても読めない

半光沢のトップコートを吹き付けてボディーに接着



ヘッドライトとテールランプですが
ヘッドライトは裏側にクロームシルバーを塗装
テールランプはクリアーオレンジ、クリアーレッド、クロームシルバーを塗装となっている。

指示通りでもよいのだろうけど、アルミテープを裏側に貼り付けることにした。
接着が上手くいくのか、ちょっとシンパイ。



ヘッドライト、裏側にアルミテープを付けただけ。
裏側は、アルミの固定ができないのでクリアーボンドでガチガチに固めた。

ヘッドライト周りにもガードがあるのですが、これがフクザツなんだよなぁ〜〜〜〜
ヘッドライト周りを塗装後に検討します。



テールランプは、アルミテープを挟み込んだ状態で取り付け。
境目に黒い線が欲しいところだけど、ここまでとします。

LEDランプを仕込んで点灯なんてのもありますが、それはパス。



ボディのシャーシに取り付けは
”ボディを広げながら取り付けます。”となっています。
これって、意外と難しくてごまかしも工夫も効かないんです。

気になるのはダッシュボード、内装とぴったり付くか慎重に取り付けます。

なんとか問題なく取り付けできました。
悩んでいたドライバーですが、無塗装のまま乗せることにしました。
右腕は、ボディー取り付け時に干渉するのでボディ取り付け後につけています。

さあ後はドア付けてボディー塗装して装飾品付けてなんだけど
まだ、ゴールは見えない。


back<< index>>next