'23 12月 浜松

 炭焼きレストラン ”さわやか” の ”げんこつハンバーグ” を食べに浜松へ
 ついでにスズキ自動車の ”スズキ歴史館” 見学へ

 静岡県内に展開している炭焼きレストラン”さわやか”の”げんこつハンバーグ”
 食べるためには静岡県に行かなければならない。
 なので、今月は静岡県に行くことにしました。

 折角行くならスズキ自動車の歴史館も見学しようと目的地を浜松に決定。
 なんせ、今乗ってる車がジムニーシエラとハスラーだし
 過去にもエスクード乗っていたからね。

 12月 12日(火)

 早朝の高崎駅
 まだ暗い6時台の熱海行き普通列車に乗車して
 静岡県・浜松へ

 以前は通勤でこの時間帯には駅にいたんだけど
 今はこんな時間に駅に来るのはイヤです。




 熱海までの4時間は楽々のグリーン車に乗車
 構内のコンビニで買ったサンドイッチとコーヒーで朝食

 今回も列車旅で使うのは全国JR線普通列車乗り放題の ”青春18きっぷ” です。
 なので新幹線で行けば3時間程度で行けるところを6時間近くかけて行きます。



 列車に乗って4時間、生憎の天気ですが海が見えました。
 もうすぐ熱海です。天気はこの後晴れました、
 熱海からは普通列車を乗り継いで静岡駅へ行きます。



 静岡でお昼時になったので途中下車して昼食です。
 駅ビル内のレストラン街へ
 静岡らしいものをと選んだのは餃子
 これから向かう浜松は餃子の消費額が多いことで有名ですよね。
 本当はやきそばが食べたかったのですがお店がありませんでした。

 食事を済ませたところで再び列車に乗って浜松へ
 終点浜松で下車し東海道線を乗り継いで一駅先の高塚で下車





 訪れたいのはスズキ自動車の歴史館。 改札を出たら遠くにスズキのマークが見えました。
 高塚駅からは徒歩10分ほどです。

 15時からの予約でしたが30分ほど前に到着してしまいました。



 15時からの予約でしたが小学生の社会科見学が終えて一般の受付準備が整ったので
 20分ほど前に入ることが出来ました。
 1階で受付しまして館内の注意事項のビデオを観てからの見学です。



 3階まで上がって行き2階、1階へと降りてくる見学ルートです。

 その前に1階の展示を見学

 パンフレットとは異なって
 現在販売されている四輪車、二輪車、船外機のほか
 期間限定で特別な車両の展示を行っていました。



 回転式広告塔の場所にはジムニーが置いてありました。回転はしていなかったです。
 ボディーを外した状態のラダーフレームの状態を生で見られるのは貴重です。
 あ〜、わたしのクルマの土台はこんなだったのねとしみじみと見てしまいました。



 二輪車、船外機展示コーナーには写真は撮りませんでしたが、バイク”刀”と
 大きな船外機が置いてあって、スズキが最初に造った車”スズライト”と
 レースで使用したバイクが展示されていました。



 四輪車展示コーナーにはラリーで使用したクルマと
 オフロードレースで使用したバイクが置いてありました。

 先ずは幅の広い真っすぐの階段を上がって3階の歴史コーナーへ



 3階で出迎えたのは
 初代社長「鈴木道雄」が発明した「杼箱上下器搭載の足踏み式織機」の展示など
 創業から約40年間の鈴木式織機の歴史について紹介するコーナーです。

 スズキは式織機の製造会社だったようです。トヨタも式織機の会社だったようです。



 戦後の復興期、織機産業で培った技術をもとに自動車産業へと進出。
 1952年に自転車に36ccのエンジン付けたのが
 二輪車”パワーフリーE2”の製造が始まりみたいです。
 高価な製品だったのでしょうね。
 前輪カバーの上には豪華なエンブレムが付いています。



 左上がE2の翌年に造った二輪車でその次の年には右上の二輪車と一気にバイクの形になっています。
 なんともスゴイ年代ですね。



 1955年には四輪車の「スズライト」
 「スズ」が”スズキ”の略というのも安直ですね。



 その後、高級っぽくなっているけどやっぱり軽のスズキですね。

 やっとお目にかかれた1970年の「初代ジムニー」



 こちらは、1972年のジムニーLJ20型
 助手席の後ろに予備タイヤ、後席に簡易な座席が一つってもシビレますね。

 1981年のジムニー(SJ30)

 この辺りは買いたい車の候補にあがったけど
 日常で使う車として購入する勇気が無かった。

 まあその頃はインドアな生活をしていたから
 この車を選ぶことは無かったですね。




 1988年 エルトンジョンが乗っていたビラータ
 日本ではエスクードの名前で売っていたクルマです。
 当時、スキーによく行っていたので四駆に憧れてこの時の普通のエスクードを購入しました。
 そういえばエルトンジョンが乗っていると聞いたような気がする。





 今乗っているジムニーシエラの半分カットされた物が展示されていました。
 こんなのがあるなんて知らなくて
 自分で持っていても見えないところが沢山あったので写真をたくさん撮りました。

 1階にもどりまして
 ここでしか手に入らないスズキ歴史館限定のグッズを買います。



 スズキ歴史館”限定”の1/24 SUZUKI GSX1100S 刀バイクキット
 バイクには興味ないけど”限定”の文字に弱いんだよね。買ってしまいました。
 簡単に造れそうだけどちょっと凝って造り込みたいですね。



 ジムニーシエラのプルバックミニカーとトミカのジムニーJAFサービスカー
 これらはやっぱり買っておかなければですね。

 歴史館の見学を終えたところで住宅街をテクテクと歩き高塚駅に戻り
 高塚駅から浜松駅へ



 浜松駅から徒歩10分ほどで本日のお宿”LEON”へ
 いつもの通り安いビジネスホテルをと予約したのですが、いつもより立派な建物です。
 部屋も文句ないです。安いのは設備がちょっと古い為かもしれませんが、文句なしです。

 部屋で一休みしてから今回のメインイベント”さわやかのハンバーグ”を食べに行きます。
 さわやかのHPをチェックすると各お店の混雑具合を確認することが出来ます。
 やっぱり一番近い浜松駅近くのお店はとっても混んでいました。
 事前にチェックしておいたホテルから1.8kmほどのお店は30分待ちだったので
 多少歩いて運動した方が良いだろうと、そちらに歩いて行くことに

 歩いて行くほどに街灯の灯りは少なくなって完全に郊外となり
 ほどほど、歩くのがイヤになったところでお店にたどり着きました。
 入店し発券機で順番待ちの番号券を発行してもらい順番待ちとなります。
 発券後は携帯から何組後か確認でき呼び出しが近くなったら通知してもらうこともできます。
 待ち時間は30分ほどでしたので店内で待ちました。





 注文したのはビールにポテト(辛味もありましたが普通にしました)、野菜も食べなければとサラダも注文
 そしてもちろんのげんこつハンバーグ、ソースは人気のオニオン、ライスかパンはパンをチョイス
 ビールが終わりかけていたのでグラスワインも頼んでしまいました。



 食後のコーヒーをいただきまして「ごちそうさまでした」
 右上写真はカメラを仕舞うときに誤ってシャッターを押して撮れた空のビールとワインのグラスです。
 向こうのおじさん、「お酒いっぱい呑んでいる」と見つめてる。

 さて、感想ですが、遠方まで泊りがけで行ってお店までたくさん歩いたことを差し引いても
 美味しかったですね。
 私が感じたのはお肉の固まり具合が絶妙なのかな。
 カットしても崩れることが無かったです。
 ハンバーグはどちらかというと注文するメニューでは無かったのですが
 これを食べるためには再来したいです。

 ちなみに、地元にも爆弾ハンバーグという
 似たようなハンバーグがあって
 帰ってきてから食べに行ってみました。
 こちらが爆弾ハンバーグです。
 ソースの違いはありますが
 お客さんの前でカットしてくれる
 提供方法は同じです。


 こちらも普通に美味しかったのですが
 ハンバーグ食べに行くなら”さわやか”に行きたいですね。

 来た道をのんびりとホテルまで戻りまして
 「おやすみ」

 2日目 11月 12日(日)

 部屋の窓からの景色です。
 北側だと勝手に思い込んでいた窓は東向きでした。

 安いホテルだと
 窓からの景色は期待できないのですが
 これだけ眺望を楽しめるのは
 うれしいです。


 浜松駅から帰るだけなのでゆっくりに出ます。

 列車に乗る前に朝食をと思ったのですが
 昨夜、食べ過ぎたのかお腹もすいていないので
 朝食は食べないことに


 お昼時にたどり着いたのは熱海



 熱海駅です。
 むか〜し来ているのですがこんな商業施設の駅ではなかったですね。



 駅前は狭いロータリーになっていてロータリーの先には建物がビッシリ
 温泉街というイメージは無いですが賑やかなのにはびっくりです。

 熱海で食事をしてと思ったのですが、熱海からはグリーン車だし
 どうせ列車の中はヒマなので列車でお弁当でもゆっくり食べればいいやと
 熱海の街をぶらつくことに

 駅前から延びる
 アーケード街に入ってみました。

 いや〜、なかなかの賑わいです。




 商店街を抜けたら海が見えました。
 海辺まで行くには急な階段を下って行かなければならないようです。
 下るのはまだしも上るのは辛いな〜と思いつつ階段を下っていきました。



 たどり着いたのは
 寛一お宮の像松とお宮の松

 尾崎紅葉の小説
 『金色夜叉』のシーンですね。
 といっても
 今はあまり知られていないか。


 像の先は海だったと思ったのですが、今は高い植木の柵があって
 その先は駐車場になっていました。
 なので海岸に出ることなく来た坂道を登って駅に戻りました。



 今回の旅の最後に乗る列車がやってきました。
 延々と約4時間の乗車です。でもグリーン車だから楽です。
 熱海で買い求めたお寿司にビールで遅い昼食をいただきました。



 車窓から見えた街の向こうに見える水平線とかすかに見える大島の島影

 今年はこれが最後の旅行です。
 さ〜て、来年はどこに行こうかな。

もどる