’18 夏(猛暑)赤城大沼
    & 日光中禅寺湖 キャンプ

 尋常でない暑さ。天気予報で最高気温38°越えの7月末
 ベランダに設置している室外温度計なんて45°を越えている。
 空気が滞留している軒下とはいえ異常です。

 連続休暇にはなっていないけど 金 土 と休みになったので
 赤城大沼へ逃げた。(避暑です)

 7月13日(金)

 今回の”旅行記”INDEXの写真

 赤城大沼と日光中禅寺湖の写真を
 合わせています。

 7月13日、14日で赤城大沼へ
 7月18日、19日で日光中禅寺湖へ
 行ったので
 合わせた”旅行記”としています。
 

 赤城の山に登る手前の前橋市内のスーパーでお買い物。

 食べたいものを適当に買い求めます。
 凝った料理とかこれを作ってみようとか以前の意気込みが最近ないですね。

 まあ、それはそれで気を抜くという意味で良しとしましょう。

 

 本日のお昼は、設営場所に着いてすぐに昼食としたいので
 ”上州名物 とりめし”弁当。

 テーブルとイスだけセッティングして先に昼食。
 そして、なんの抵抗もなく昼からビール。
 この”銀河高原ビール”岩手のお友達が贈ってくれたものです。

 昼食が済んで一休みまどろんだところでテント設営。
 ますはグランドシートを広げた上で先日購入したキャンピングベットを組立。
 今回は、このベットの実践も含んでいます。

   

 さて、今回使用するテントですが、私がキャンプに手を染めた初代のテントです。

 長女の旦那さんとなった私にとっては義理の息子にテントあげるよと言ったら
 もらってもやり方わかんないから連れて行ってくださいと言われていました。
 言われてみれば、そりゃそうだ。

 お互いの休みの合う日に行くことになったのですが、壊れていたとか
 足りないものがあるとかだと不味いので確認を含めて使ってみることにした。

 まあ、思い入れのあるテントなので最後に使ってみたいとも思った。

 

 設営完了。
 久々に設営してみたけど今メインで使用しているアメドSより楽だわー。
 造りもしっかりしているし、10年以上経っているが問題なしです。
 まあ、広さと使いかってはアメドSには敵わないけどね。
 不足品もなく譲っても問題なしです。

 続いて、ベットを入れてみた。
 以前、このテントにいままで使っていたベットを入れたこともあって
 入れるのに斜めにして入れないと入らないことはわかっていた。
 テントを破かないように注意していれました。
 インナーをセットした時に入れる方が楽なのですが、忘れてた。

 

 こちらのキャンプ場。
 設営しているテントの数はそれほどでもないのですが
 駐車場に駐車している車両の数が多いです。

 よくよく見ると車両がキャンピングカー状態。
 地デジのアンテナが装備されている車もあります。
 確かに、テントより快適ですね。

 キャンプ場内をウロチョロしたり
 先日送られてきた
 新型ジムニーのカタログなんか
 ながめて午後を涼しく過ごしました。

 後は、寝てたり、呑んでたり、、、  

 このひと時が最高ですが、先日、友達と呑んでいる時に
 こんなことしていると言ったら「エアコンの効いた家でいいやん」と
 言われました。

 明るいですが18時を過ぎたので夕食。

 サラダ
 アンチョビオリーブのスパゲッティ
 惣菜物のレバーとポテト

 お手軽料理で呑みを楽しんでます。

 

 そうそうして暗くなったので焚火をして楽しんでいたら
 今回も、お友達がお酒を配達しに来てくれました。
 おもしろおかしくお話しして9時を回りお帰りになりました。

 いつもありがとうございます。今度は夕飯を用意しておくね。

  7月14日(土)

 

 朝、5時頃に目が覚めた。
 30分ほどシュラフの中でウダウダしてからテントから出てみた。

 静かな朝です。昨夜のうちに設営されているテントは増えたようです。
 今日から世の中は月曜の祝日まで3連休。
 このキャンプ場も混みます。

 予想では早朝から人が来ると思ったのですが、それほどではなかった。
 逆に混むと思って来なかったのかもしれない。
 バイク(しかも50cc)で来た人と話したのですが
 混んでいると思ったのでテントもたずに涼みにだけ来たと言っていた。

 

 コーヒーを飲みながらボーっとして

 朝食どうしようかな?と考えて
 牛乳と昨夜から残っているレバーとポテトを温めて朝食となった。

 

 もっと、ゆっくりしたかったのですが
 お家から用があると連絡を受けたので午前中で引き揚げ

 赤城山を下りたところの
 「だんべーうどん」で昼食

 今回は、季節限定の
 「ひやしうどん」をいただきました。

 気になっているカレーうどんは
 いつになるのかなぁ
 

 
 

  7月18日(水)

 赤城から4日経ってまたキャンプへ
 今回は、日光中禅寺湖のほとり菖蒲ヶ浜キャンプ場です。
 めずらしく連れがいます。長女の旦那さん。私の義理の息子です。

 テントを譲られてもキャンプのやり方が解らないというので(そりゃ、そうだ)
 一緒に行くことになりました。

 途中のスーパーで買い物して
 キャンプ場に到着するのが昼を回るので途中で軽くお食事。

 

 以前から気になっていた
 自販機のお店。

 TVでも何度か放映されています。
 ある意味、有名はお店です。

 珍しいのが
 ラーメン、うどん、そばの自販機
 あと、トースト・パン
 

 ふたりともそばを食べた。

 このおそば、大当たりだとえび天になると書いてあったが
 ふたりともやさい天でした。ちなみにお値段は350円。

 それにしてもこの日は酷暑の暑さ。店内にはとても居られなくて
 外に設置されていた丸テーブルでいただいた。

 この暑い日に温かいそばはきつかった。

 

 菖蒲ヶ浜キャンプ場に到着したのが13時ちょっと前

 日差しは暑いけど湖から流れてくる風は気持ちいいです。
 受付まで歩いて受付しリアカー引いて駐車場に戻ります。

 いつもなら自分でリアカーを引くのですが、今回は彼が引いてくれました。
 すげー、楽ちん。

 

 お決まりの菖蒲ヶ浜キャンプ場の看板。

 おそばは軽い食事だったので改めて昼食。
 今回は、午後の時間をたっぷりと使ってテントの設営とか説明したいので
 設営前にお食事です。
 冷凍ピラフとソーセージでさくさくっと昼食を用意しました。
 この冷凍ピラフは保冷剤にもなるし美味しいし便利です。

 とはいえ、彼が持ってきてくれたビールが500ml。これ、多い。
 これをいただいたらちょっと酔って次からのテント設営が億劫になった。

 

 一休みしてから、テント設営指南開始。

 まずは今回譲る左側のテント設営。
 なるべく説明だけにして設営は自分でやってもらいました。

 彼が設営している間に右側の自分のテントも設営。
 実は、自分のテントの設営は酔っぱらったので適当に手を抜いている。

 テーブルやイスもひろげた。
 おー いつものソロシャンでなくグルキャンぽくなったぞ。

 

 設営も終わり。これで、ゆっくりでします。
 彼は、この快適さが気に入ってくれたようです。

 

 火を起こそうということになって着火なのですが
 彼がこれでやってみたいと取り出したのが”ファイヤースターター”
 火打石みたいなものですね。

 ガンバって悪戦苦闘していました。結果は、・・・
 私は、一次興味がありましたが面倒なの嫌いなのでマッチかライターを使っています。

 火を起こして焼いてくれたのが、鮎の塩焼き

 彼が釣った鮎を持ってきてくれました。

 たくさん持ってきてどうするの加と思ったら
 隣近所にお配りしていました。

 キャンプってそういうものだと
 思っていたようです。
 

 夜になって焚火を囲みながら鮎をいただいてペイネのパスタを食べたり
 適当に呑み食いしながらしゃべり。
 おしゃべりしていて写真を撮るのを忘れていた。

 21時をまわり早々にお休みとしました。

 私は、ここでの真夜中の星空をみるのが大好きで
 夜中に起きて一人夜空を眺めていました。
 赤い点滅が南から東へ移動。
 真夜中の飛行機。
 どこに行くのでしょうね。

  7月19日(木)

 

 寝るのが早かったからなのか。もう歳なのか。今日も5時に目が覚めた。
 いつものとおりシュラフのなかでネット検索して5時30分頃に外に出てみた。
 ちょっとガスっているけど、気持ちの良い朝です。

 

 コーヒーを淹れて、朝食はサラダにホットサンド。

 ホットサンドに中身は、卵焼きとハム、ソーセージ、サラダ
 チーズを入れるのを忘れた。

 撤収作業も大事なので教えながらゆっくりと撤収。

 帰路は、沼田経由で帰ります。
 途中、湯ノ湖のキャンプ場も案内。
 こちらのキャンプ場もおすすめです。

 

 

 このルートで帰ったら、やはり昼食はとんかつかな。
 私のお腹はとんかつを求めています。
 が、あてにしていたお店はまさかのお休み。

 たまには違うお店のとんかつと思っていたのですが
 結局、安心、定番のトミタでとんかつとなりました。

 念願のお座敷テーブルに座って河岸段丘が眺められたのですが
 ちょっと、すっきりしていないお天気でした。

 さあ、これで彼もキャンプの世界に浸りそうです。
 

 おしまい
 
 

もどる