’13夏 野反湖でキャンプ

 やっと行けた、今年最初のキャンプは「野反湖」です。

 昨年は、9月に行ってます。
 昨年の最後と今年の最初は同じキャンプ場となりました。
 別に、狙ったわけではありません。
 まあ、それだけ気軽に行ける近さということでしょうか。

 本当は、もっと早くにキャンプに来たかったのですが
 休みと天気と気力が揃ったのが7月になりました。

 車へのキャンプ道具一式の搭載状況。
 今回、ナップザックを使ってみました。

 シュラフ、ビロー、エアーマットなどを収め
 そのほか、着替えや小物などを入れています。

 まとめることで車載搭載が楽になりました。



 野反湖キャンプ場ですが
 「携帯が圏外であること」は、docomoは大丈夫ですが、SBはやっぱりダメでした。
 キャンプに来てまでネットを使うなという意見もありますが
 iPhoneが使えないのはかなり不便です。

 7月18日(木)

 車にキャンプ道具一式を詰め込んで8時頃出発。

 早々に、朝の通勤渋滞に巻き込まれた。
 そういえば、昨年も渋滞に巻き込まれたんだ。
 経験していたんだから違うルートを取れば良かったと反省。

 今回の食材は、何気にスーパーで目にして使えるかと以前に買い込んでいたものと
 お酒やつまみなど足りないものを途中のコンビニで調達。

 ソロキャンプならコンビニで充分だと思っていたのですが
 先に結果を書くと、「食事がつまらなかった」です。
 やっぱり、面倒ですがスーパーがいいです。

 10時頃、駐車場に到着
 管理事務所で受け付け。
 受付のおにいさんは昨年と同じ顔。
 懐かしいけど、むこうは覚えてないよな。
 覚えられるくらいに通えたらいいのですが

 料金も変わらずテント1張り1300円。
 施設使用料1人300円。
 薪も変わらず450円でした。


 受付を終えて駐車場にもどり、約1kmのキャンプサイトまでの移動です。

 リアカーに荷物を積んでみるとけっこういっぱいになる。
 トランクのほとんどは屋根をしまうために荷物を収めていないのに
 本当によくもこの車に収まっているもんだといつも思う。

 どこにテントを設営しようかと悩みつつ
 設営したのは、昨年と同じ場所に落ち着きました。

 タープ用のブルーシートはやめました。
 適当な大きさのシートを探していたら
 テントの補助シートが適当な値段で売っていました。
 (たしか、1000円ぐらい)
 なによりも軽いのがいいです。
 今回の使用では特に不満なしでした。


 昼食

 設営が終わったら、お腹が空いた。

 トレッキングに出掛けて
 途中で昼食と考えていたのですが
 手軽にカップラーメンを食すことに




 腹ごしらえも済んだのでお散歩(トレッキング)に出掛けましょう。

 今回のトレッキングは、野反湖の西岸に位置する「エビ山」

 本当は、エビ山→高沢山−カモシカ平−高沢山→三壁山
 のルートをと考えていたのですが、登り始めが遅くなってしまったため
 急遽、エビ山のみのルートに変更しました。
 だいたい案内図の時間どおりに移動していますが
 13:20からのエビ山への登りがきつかった。




 キャンプ場から湖畔沿いを歩く。昨年、湖畔一周した逆ルートです。
 昨年は、この辺を小雨の中を急いで歩いた。
 黄色い花がポツポツと見えます。「ノゾリキスゲ」です。
 これを見るために沢山の人が訪ねて来ています。

 ちょっと林の中に入る。木陰はうれしいのですが、なにか出そうでコワイ。
 ヘビが大っ嫌いなので特に足元には注意しています。




 「エビ平」です。こちらは高原植物の宝庫です。この時期、お花がいっぱいです。




 「エビ平」上方から。いや〜 日本じゃないみたいです。
 行ったことないけど、スイスのような景色と言われています。



 「エビ平」の中はこんな道になってます。

 花にさほど興味のない私ですが、この区間で10分ほど余計にかかったのは花を見ていたためですね。
 めずらしくうまく撮れた一輪の花。本当は、萎れた花もあって、近くで見るとキレイでないです。




 こちらは「コバイケイソウ」という高原植物。
 白いのが花で黄色く見えているのは「蝶」です。
 花の数だけ「蝶」がいます。ということは、蝶になる前の物もそれなりにいます。



 エビ平を通過したところでエビ山へのルートが見えた。山の真ん中に線が上に伸びてます。
 「これ、登るのかい?」と思った瞬間に疲れが出た。

 やがて右上のような道になり、もはやこれは道ではないです。

 やっと登りきったと思ったら
 前方に新たな「山」が・・・・・・・・・

 この時点で完全に力尽きた。
 ほとんど牛歩のような足取りで
 なんとか頂上へ



 えらく時間がかかったかと思ったら、普通より10分短かった。
 私の気持ちの中では倍ぐらいかかっているように思えた。




 めずらしく自分の写真を載せてみましたが、逆光で顔が見えないでしょう。
 はずかしいので無理に見えなくしています。
 ここで、30分ほど休憩。おにぎりを1個食べた後、横になって少し寝てしまいました。

 エビ山から見えた「カモシカ平」(たぶん)

 とってもキレイな所らしいです。
 いつかは、訪ねてみたいです。

 エビ山からキャンプ場へ戻ります。






 途中の「エビの見晴台」からの眺望。 真ん中あたりが「エビ平」です。




 向かいの山は、「八間山」です。 先月、登っています。
 本当に右端から左端まで歩いたのだろうか。
 意外と自分はすごいことしているのかと感心。

 さあ、後は下るだけです。
 山道とも思えない水が流れた後のような急坂を下って行きます。

 前夜の雨のためでしょうか、3回ほどスベリました。
 こんなところで無理すると怪我するのだろうな。




 キャンプ場に到着。手前の建物がトイレ。奥の建物が炊事場。
 炊事場の近くに、テントが2張り張られています。
 今日の宿泊者は私の他2グループでした。
 2グループとも釣りに来ていたようです。




 炊事場の奥に設営した私のテント。

 平らなところが理想なのですが、ちょっと左が高いか
 寝るときは、頭が左側なので大丈夫です。

 トレッキングから帰ってきて、そうそうにビール。

 歩いたあとのビールは 「うまいね〜」

 飲んだ後は
 疲れたし、なんもすることないので
 テントに入ってお休み。



 気が付いたら18時30分頃。 2時間ぐらい寝てたみたいです。

 夕食

 ボケた写真ですいません。
 変な設定になっていたようです。

 今日の食材
 トムヤンクンスープの缶詰。焼き鳥の缶詰。
 温めれば食べられるご飯。 (でもこれは食べなかった。)
 あとは、適当に持ち込んだ酒のつまみ。


 チャーハン

 お昼に食べ切れなかったおにぎりを
 ほぐして炒めてチャーハンに
 お醤油がなかったのでバターで味付け
 おにぎりをわざわざチャーハンになんて思っていたのですが
 いいです。「おいしい」です。


 そして、いつもの焚火

 実は、ちょっと強めの風と雨もパラついていたのですが
 なんとか、焚火を満喫できました。

 適当に持ち込んだ酒のつまみを食べながら
 お酒をいただいて
 用意したビールを飲みきり
 ワインを開けたところでもう飲めません。


 ウィスキーもあったのですが、飲めませんでした。

 雨・風が強くなってきたので(たぶん)9時頃「おやすみ」に入った。
 吹き付ける風の音と、たたきつける雨の音は、かなりのすごさなのですが
 いつのまにか寝た。

   7月19日(金)

 4時頃に目が覚めたが、まだ暗い。
 ただ、風はかなりの強さで吹いていて張ったままのタープはバタバタと音を立てている。
 たぶん、ロープが一つ外れているなと思って見たらやっぱり外れていた。

 さすがにまだ暗いのでウトウトと二度寝に入る。
 7時頃、やっと風も収まってきたのでテント内に整理から入る。

 シュラフやマットを仕舞うのだが、設営よりも撤収のほうが手間がかかる。
 シュラフの仕舞い方だがきちんと折りたたんで仕舞うものだと思い込んでいた。
 いい加減に折りたたむとケースの袋に入らなくて苦労していた。

 先日、山関連のTVを見ていたらシュラフの仕舞い方をやっていて
 なんと、無造作に袋に押し込んでいけばいいんだって
 (ただし、これは羽毛のシュラフの場合です。)
 本当かなと思って今回やってみたら入っちゃった。今までの苦労はなんだったのだろう。
 ほかにもいろいろ基本的なことで知らないことありそうです。

 テント内の整理がついたところでテントの外へ出てロープが外れたタープを先に撤去。

 さあ、朝食にしましょう。

 朝 食

 ハム レタス サンド と ゆで卵

 ポタージュスープ と コーヒー

 ポタージュスープは昨年のキャンプの残り。





 残った薪で暖をとってます。 厚手のフリースを着てちょうどいい気温です。
 やっぱり山は涼しくていいです。

 結局、のんびりと撤収作業をしながらくつろいでいたら
 キャンプ地を引き上げたのは10時になった。

 リヤカーを引いて駐車場に移動。荷物を積んで、受付でチェックアウトの手続き。
 受付のおにいさんから「また来てください。」と言われてしまった。

 アイスクリームを食べながら一休みして、さあ、帰りましょう。




 尻焼き温泉

 やっぱり野反湖の帰りは尻焼き温泉がいい。
 昨夜の雨で湯温も適度になっているかと期待して行ってみました。

 ちょっと熱いのですが
 一角にどなたかが水を引いていて適温になっているところがありそこでゆったり。
 気がつけば1時間以上のんびりしていた。

 昼 食

 昨年も立ち寄ったお蕎麦屋さん。
 営業していました。

 マイタケの天ぷら付きもり蕎麦(950円)。
 後で確認したら昨年と同じもの食べてました。

 

 さて、次はどこに行こうかな。
 
 

もどる